いちまるパン教室の親子レッスン
本日のお客さまは…
2歳の娘さんとお母さんです
パンが大好物の娘さんのために、とお越しくださいました

初めてのパン作り、スタート♪
アルミカップを持って、ママの手の動きをじーっと見つめています

娘さんからママへ「はい、どうぞ^^」
次の工程を覚えていて、すごい!

ハムマヨの成形、完成でーす♪

仕上げに卵を塗っていきますよ~
塗る時に生地が凹んだりしないよう、ハケの毛先は柔らかめが良いですね

ハムマヨにトマトとコーンをトッピングしていきます

たっぷりのせたい…

もう一回!

焼き立てホカホカ
ごまパンをパクッ♪

ちょこっとさわってから…

またパクリ♪
「子どもがまだ小さいのですが、大丈夫でしょうか?」
というご質問を、よく頂きます
小さなお子さんの場合は特に、その日の気分による所が大きいかもしれませんよね
そこで、ご参考までに。
今までパン作りに参加してくださった未就学児(生後半年~)の皆さん(男女)の様子はというと…
最初から興味津々でお喋りしてくれる子も居れば、ごあいさつの時はぐずって泣いてしまったり、無言でママさんにピッタリ…という子も居ます。でも、いざ始まって、見慣れない道具や機械を使いながら、目の前で粉が生地になり、生地がお馴染みのパンの形になるにつれて、自然に「もっとやる!」「おいしー!」と、ニコニコ笑顔です。そんなお子さんの様子を、ご家族も「本当においしいね、またやりたいね!」とやさしく見守っておられます
ちなみに私も、だいぶ慣れたとはいえ、最初のごあいさつは緊張します(笑)
「焼き立てのパンを味わう」こと。
香りに包まれ、熱さに驚き、やわらかさにうっとり…
その感動に、年齢も性別も関係ない、とつくづく実感しています
年齢に制限をかけない理由の1つは、そこにあります
女性とそのお子さまのみ、少人数でのんびりやっております
男性はご家族さまでしたら大歓迎です
1回完結、通うも良し、休むも良し♪
ご縁がありましたら、心から嬉しく思います
本日もありがとうございます