【 御礼 】新年1回目の小さなパン教室

レッスンの記録

いちまるパン教室
本日のお客さまは…

京都市内にお住いの女性です
メニューは講師におまかせのレッスンでした
焼き上がったパンは、ご家族やお孫さんにおすそ分けなさるそうです

今日の焼き立ては…
・クリームパン
・アレンジでチョコクリームパン
カスタードクリーム、チョコクリームも手作りしています
とっても美味しくてカンタンにできてしまいますよ♪

容器をご持参いただきました
パンの持ち歩きや保存には、このようにかっちりとした底のあるフタ付きタッパーが最適です

(お持ち帰り用の紙袋は無料でお付けしますので、容器のご持参は自由です^^)

当教室は、少人数(基本1:1)で自由度が高いのが特徴です
製パンも、手ごねだったり機械だったり、色々です
「今日はやるぞ!」という気分の時もあれば、「はぁ~、今日は生地こねる元気が無いかも…」という時もありますよね
目標はガチガチに決めなくたって、手を動かしておしゃべりしてたら自然と浮かぶもんかな、と思うようになりました

お客さまのご経験や好みを伺いながら、「〇〇っぽいパンを焼いてみたいんです」といったご希望をきいたり、ホームページには無いけど「このメニュー、試してみませんか?」とこちらからご提案もしています
講師の技量が追い付かないレベルのパンもあります、その時はごめんなさい(滝汗/精進します)

「こう?」「あれ、違う?」「あっ、これはうまくできた!」
女性とそのお子さまのみ、少人数でのんびりやっております
男性はご家族さまでしたら大歓迎です
1回完結、通うも良し、休むも良し♪
ご縁がありましたら、心から嬉しく思います

2025年、初回のパン教室でした
本日もありがとうございます

Follow me!

PAGE TOP