【 御礼 】ある日の冬休み親子パン教室

レッスンの記録

いちまるパン教室
本日のお客さまは…

Aちゃん(年中)&ママさん、そして私の次男(年中)です
Aちゃんは次男のお友だちで、「パンが焼いてみたい!」と参加してくれたそうです
お子さんが幼児さんの場合、親御さんにがんばってもらう製パン工程も多いのですが、Aちゃんは「やりたい」と積極的に手を動かし、意欲満々でした

デコペンで顔を描いています
真剣に!…でも、楽しそう♪

焼いたのは
・ハムマヨ
・りぼんのパン
・クマさん、ウサギさん、自由パン 他

Xmasバスケットに入れてラッピング♪
可愛いサンタさんからのプレゼント

完成で~す

クリスマス間近だったので、特別にデコペンやカラーシュガーを使ってトッピングしてみました

れは一体…
何をイメージしたのでしょうか?
(次男が10秒で仕上げたデコ)

次男のアート作品(↑)からはデコレーションの雰囲気が全く伝わりそうにないので、参考までに私が描いた時の写真を載せておきます
お絵描き、本当に難しいんですよ…!
チョコペンでキレイに描ける人、尊敬します

こちらが…

こんな感じになったり…

この形が…

こうなったりします

親子レッスンは毎回、様々な改善点に気付かされます
お子さんの場合、「やりたい気持ち」が瞬間的に燃え上がり、実際にやってみると満足して、あっという間に興味が別のものに移ってしまう…といったケースも「あるある」かと思います
当教室では、たとえ一時的なものであっても、お子さんが「やり切った〜!」と感じられるようなレッスンにしたいと考えています

そして余談。
今回のレッスンは、次男があまりに自由人過ぎて何度も脱線しました
正直かなり強めのグーをお見舞いしたいレベルでした
さらに、牛乳を入れ過ぎた事に私が気付かず進めてしまい、途中でもう一度最初の計量からやり直すというハプニングもありました(滝汗)…が、最終的には全ておいしく焼き上がり、笑顔でお帰りいただきました♪

本日もありがとうございました

お子さんのパワーに圧倒されがちな親子パン教室
女性とそのお子さまのみ、少人数でのんびりやっております
男性はご家族さまでしたら大歓迎です
1回完結、通うも良し、休むも良し♪
ご縁がありましたら、心から嬉しく思います

Follow me!

PAGE TOP